Staff Blog

小山家のG.Wは野遊びへ②

昨日のブログの続きです👌

 

小山家の野遊び②

 

 

 

まだ①を読んでいない方はこちらから先に読んでくださいね

👇

小山家のG.Wは野遊びへ①

 

 

 

 

体の本能なのか

 

夜は早めに眠くなり

 

朝は日の出と共に起きます。

 

 

 

 

 

朝は焚き火をしながら

 

 

 

 

楽しみにしていたコーヒータイム☕️

 

 

 

 

 

外で飲むコーヒータイムは特別な時間です😊

 

 

ここはあえて豆を挽いて

 

手間と時間をかけてドリップ

 

 

いつもはボタン一つで自動でコーヒーができますが

 

こういう手間を楽しむのも時間に余裕があるキャンプならではですよね。

 

 

 

楽する所はとことん楽して

 

こだわる所はとことんこだわる😉

 

 

 

 

今回のキャンプ場の

 

チェックインは13時

 

チェックアウトは11時なので

 

 

 

ファミリーキャンプの場合は

 

2泊3日か

 

1泊+デイキャンプにする方が時間に余裕が出ますよ👌

 

 

ファミリーキャンプで1泊だけだと

 

設営してご飯の準備して寝る準備して…

 

朝は撤収!

 

 

 

正直バタバタ忙しすぎて疲れます😅

 

 

 

キャンプはゆとりが大事ですね😌

 

 

 

 

ご飯を食べた後は

 

遊びに行く前に

 

前日にやり残した宿題✍️

 

 

 

 

 

 

自宅では

なかなかやりたがらない宿題も

 

キャンプ場だとスイッチが入ったかのように捗りますね😏

 

 

 

 

 

 

ここのキャンプ場の良い所は

 

隣接した広大な公園があること

 

 

 

 

 

とにかく広い👀

 

 

桜も咲いてました🌸

 

 

 

 

 

自転車をレンタル

 

 

 

 

一周何キロ?

 

というぐらいの散歩コースをみんなでサイクリング✊

 

 

 

 

 

と思いまいしたが

 

 

 

 

 

大人の自転車はレンタル中で借りれず🙅‍♀️

 

 

私たちは徒歩🚶‍♂️🚶‍♀️

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供用の自転車を奪って

 

立ち漕ぎする人

 

 

 

☝️よく自転車が似合わないと言われています。笑

 

 

 

 

 

 

本当に自然が豊かで良い場所です。

 

散歩するだけで癒されますよ🌱

 

 

 

一周する頃には足がパンパンでしたが💦

 

良い運動でした💮

 

 

 

 

 

遊具もあるので

 

子供連れでも安心😌

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう1泊ではなく2泊なので

 

 

近くの温泉に入った後に

 

昼ビールスタート😏🍺

 

 

 

 

しかも

 

北欧の杜キャンプ場は

 

薪が無料なので

 

焚き火し放題🔥

 

 

 

今回はよく乾燥した

 

角材が置いてあったので

 

大量に使わせて頂きました👌

 

 

 

角材なのでこんな感じで

 

棚としても使えます✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に…

 

ウチの親がだから

 

 

 

『私、焚き火マイスターだがら』

 

『火の通り道分がるがら』

 

 

 

 

 

初心者ながら熱く語っている時に撮った一枚。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

奇跡的に天候にも恵まれて

 

最高な時間を過ごせました〜✨

 

 

 

 

 

野遊びは人間の本能を引き出し

 

明日への活力になります。

 

 

 

泊まるのはちょっと…という方もデイキャンプやピクニックをしながら

 

野遊びするのも気軽で良いですね😌

 

 

 

最近は

 

美容のことだけではなく

 

簡単なBBQのやり方や

 

キャンプを始めようとしている方からの質問が増えています。

 

 

ぜひ、色々聞いてくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

 

新たな遊びを通して体験経験をするのも有りですよね😌

 

 

 

 

今は本当に大変な時期ですが

 

 

一緒に工夫しながら乗り越えていきましょう✊🔥

 

 

 

見る視点をちょっと変えるだけで

 

受け取り方が変わり

 

一見小さなことでも

 

喜びや幸せを感じやすくなります。

 

 

 

これからは理論だけではなく

 

一人ひとりが感じる感覚を大切にし

 

高めることが必要になると思っています。

 

 

 

 

今回も

 

最後まで読んで頂きありがとうございます😉✨