髪もお肌も潤い一つで印象が変わる☆
最近は日差しが強くなり
紫外線ダメージから
毛先や髪の表面のパサパサ感が気になってきたりしていませんか?
髪もお肌と同じで素材に潤いがないと
せっかくの素敵な髪型も綺麗に見えません🙅♀️
オイルをベタ塗りしてツヤツヤに見せたとしても
どこか不自然さが残るので
自分自身が自信を持って『素敵っ!』と言いづらい部分もありますよね。
髪に潤いを持たせるには
髪の土台から綺麗にしておくことが必須になります。
髪土台が潤いのある状態になると
髪を乾かすだけでツヤツヤな状態になります。
先日エンパニ®︎美髪縮毛矯正を施術させて頂いたK様
Before



ダメージだけではなく
ウネリや広がるクセも同時に伸ばしたい場合は
迷わずエンパニ®︎美髪縮毛矯正
After



仕上げにオイルやワックスなどを付けていないので
髪を動かすとサラサラ〜
軽い質感が印象的です✨
仕上がりを手で触ったお客様の
『うわ〜〜凄い👀自分の髪じゃないみたい😂✨』
という一言が私たちのやりがいになっています😊
毎回
『もう触らなくても分かるわっ😏✨』
という目利きの常連さんもいます。笑
最近は新規のお客様からのお問い合わせで
他店の広告やインスタグラムなどで
『美髪矯正』や『美髪縮毛矯正』と表示しているサロンを見かけます。
同じ技術なんですか?
という質問がありましたが
この『美髪矯正』や『美髪縮毛矯正』の言葉は
エンパニ®︎の技術を開発した開発者が商標登録しているので
エンパニ®︎の技術理論トレーニングを受けて
ライセンスを取得していないサロンは
許可なくこの言葉を使うことはできません。
なので
このブログを読んで
美髪矯正シルクレッチ®︎サロンを探す際にお間違いないようにお願いいたします😌
私たちが技術をお伝えしたライセンスサロンは
『美髪矯正シルクレッチ®︎』というメニュー名で表示しております👌
※アナベルではご新規様のご予約受付は停止中です。
※美髪矯正シルクレッチ®︎はクセを伸ばさない美髪矯正技術です。
美髪矯正シルクレッチ®︎導入サロンのご紹介は出来ますので
お問い合わせください🙆♂️

ネットやインスタグラムなど情報が多い中
髪質改善というキーワードが多いですが
実際のAfterは改善していなくて数日で効果が分からなくなるトリートメントが多いです。
お客様の喜びの声が多いものが本物で本質だと思います。
髪以外だけではなく
私たちも様々なものにアンテナを張って
皆さんに本当に良いものや本物や本質をご提案できるように
日々研究していきますね👍🔥
ウチの親がだのレシピ④
大人気シリーズの
【親がだのレシピ】
今回ご紹介するのは…
『悪魔の卵』
👿

美味しそう〜🤤
またまたよだれが〜
このレシピは同業のママ友さんから教わりました🙆♂️
【材料】
卵6〜8個(我が家は8個で一気に作ります)
玉ねぎ 4分の1個
長ねぎ 4分の1本
鷹の爪 (輪切り)1本
にんにく🧄 (すりおろし)小さじ1
白いりごま 小さじ2
砂糖 35g
しょうゆ 60ml
水 60ml
【作り方】
①半熟卵を作る。
沸騰したお湯に卵を入れて7分茹でる(黄身が真ん中に来るように、最初の1、2分は箸で転がす)
茹で上がったら、氷水に5分くらい浸して皮をむく。
②卵以外の材料を全て袋に入れてよ〜く混ぜる。
③卵を②の袋に入れて、冷蔵庫で5時間以上寝かせる。

我が家は前日から仕込み
味を染み染みにして次の日食べます。


ご飯に🍚卵、漬けダレをたっぷりかけても美味しい

焼きそばなどに添えても最高‼️

そのまま、おつまみ🍺としても🙆♂️
ちなみに
甘めのタレなので甘さが苦手な方は砂糖調節してくださいね☝️
もちろん悪魔の卵は子供たちにも大人気✨
ちょっと目を離した隙に残りわずかになっていることも……👿笑
私たちが普段から意識していることは
良い!!!と感じたら
即行動!
そして
T
T
P
👇
徹(T)
底(T)
的
に
パ(P)
ク
る
徹底的にパクること
(T T P)
今回は無駄に縦文字で表現。笑
直感で良いと感じたことは
即行動しないと気持ちが薄れてしまいますよね。
私たちの美容業も
最初は『基本の型』から入ります。
ハサミの開閉からカットの時の姿勢
基本のカットデザインなど
カットする上でも土台が整っていないと
カットラインが曲がったり切りすぎたり
仕上がりが不安定になってしまいます。
技術が上手い人は特にTTPが得意!
上手な人の技術を徹底的にパクることが出来るから
その先の応用だったり
その人らしさが出るアレンジに繋がります。
ウチの親がだも
即行動&TTPの人
皆さんからの美味しい料理情報を聞くと
『何何〜👀死ぬほど美味そ〜』
『んでんで?ほいでほいで🤤?』
と詳細の分量までTTP✍️
その日の夜にその教えて頂いたメニューが食卓に並びます。
(即行動)
そこまでは良いのですが…
調子に乗って
毎回同じメニューが継続して食卓に並ぶこともあるので
(謎の飽きるまでリピートするクセ)
家族一同
『あど、わがったがら!いいって〜👋💦』
ってなります。笑
皆さんも謎のリピートに気を付けながら
ぜひ、作ってみてくださいね😉👍
悪魔の卵は
しったげうめど〜🤤エヘエヘ…
つい見落としがちな眼にも紫外線対策を☆
最近は
アナベルのブログを読んで
紫外線対策をされている方が増えてきました🙆♂️
お肌の水分補給をしっかりした後に
メイクの下地に日焼け止め下地
【P-プロテクト】

今年リニューアルしたスプレータイプの
【ボディプロテクト】

引き続き
ボディプロテクトは携帯して
いつでも対策できるようにして下さいね👌
あと
いつも言い忘れてしまいますが🙏
眼の紫外線対策をお忘れずに⚠️
ご来店時にいつも言い忘れてしまうんですよね😅
肌の老化の原因は
皆さんもご存知の通り
主に加齢によるものと紫外線によるものの2つに分けられますが
そのうち8割は紫外線による影響と言われています🌞
紫外線は肌に直接浴びた場合だけではなく
眼に浴びたときにも肌に影響を与えることは実はあまり知られていないんです。
眼に強い紫外線が入ると
それが脳に伝わり皮膚を守る物質であるメラニン色素が大量に作られて
肌の日焼けやシミやそばかすの原因になります。
特に皮膚が薄い目元は特に弱いので
紫外線によって乾燥しシワやたるみにもなりやすいため注意が必要です🕶
今の時期は気温が高くなり
ちょっと気分転換に外に出たくなりますよね😌
私たちの気分転換は
高速に乗ってドライブ🚗✨
よく『意外〜👀』と言われますが
基本的に長距離でも運転は親がだが担当します。
その『意外〜👀』の意味がよく分かりませんが…笑
実はウチの親がだは車酔いが凄いんです💧
ただ運転が得意な訳では無く
たまに車線はみ出しアラームを鳴らしながら
『はみ出してねーがらっ💢』
と
ちょっと巻舌で車と仲良く会話しながら爆走しています。笑
不思議と想像できちゃいますよね😊笑
助手席の私は親がだの運転が不安なので一度も寝たことがありません。
先日は気分転換に高速で県内の目的地までドライブ🚗

晴れの日の高速道路は
青空と緑が綺麗なので最高ですね😉
ただ
日差しが強い時は眩しいだけではなく
眼へのダメージもあります。
私たちの対策はサングラス🕶✨

紫外線から守るにはサングラスが一番手軽で最適です🙆♂️
☝️
ここまでがよくある当たり前の提案
ここから深堀り提案するのがアナベルブログ😏
👇
ですが
サングラスをかけると
『暗く見えて嫌』
『見えづらい』
『とにかく違和感がある』
『サングラスをしても眩しさがある』
などなど
サングラスをかければ解決するんだけど
見え方の違和感を感じている人も少なくないです。
私たちもそうなんです。
そこで色々と検証した結果
今持っているサングラスのレンズを変えるだけで快適になる
TALEX(タレックス)がオススメ

実は5年前から愛用しています🕶✨
Before
写真では伝わりづらいですが
フロントガラスに反射するぐらい眩しいです。

After
雑光を99%カットして
コントラストが効いているので
くっきり明るく鮮やかに見えます。

様々な見え方のレンズがありますが
私たちが使用しているのは
『アーシーブラウン』というレンズの種類で
青空も緑も綺麗に見えるレンズです。
しかも全天候型のレンズなので
曇りだけではなく雨の日も
路面の反射を抑えて
綺麗に明るく見えるので安全ですよ🙆♂️

度付きにもできるので
いつもメガネをかけている方でも使えます🙆♂️
ぜひ気になる方はご紹介致しますので
お問い合わせください😌
※アナベルではもちろん販売しておりません。笑
最近はブログを書きながら
『何屋ですか?』
と自分でもツッコミながら…笑
髪やお肌のご相談以外にも
『旅行の時の自撮り棒何が良いと思いますか?』
『棚はどんなのが似合うと思いますか?』
『有孔ボードってどう取り付けるんですか?』
などなどジャンルは様々
髪とお肌の解決法と同じぐらいの熱量で
本気で答えるので途中自分でも笑えてきますが
たくさんご相談いただいて嬉しいです😉
このアナベルブログを読んだ方の背中を
さりげなく押させて頂いたり
日々のお役立ち情報を交換したり
逆に相談に載って頂いたりと
美容師の枠を超えて皆さんと接する時間が楽しいです😊
私たちも多方面にアンテナを張って
より人生を豊かに、目の前の出来事が楽しくなるように
日々発信していきますね〜📡✨
