年末年始のお休みについて☆
2018年もあと一ヶ月ですね!
今年はアナベルにとって今後の美容師人生を左右する出逢いがありました。
頭も体も痛くなるほど大変学びのある一年でした。。。
まだ終わっていませんが。。。笑
ラストスパートの12月も全力で走り抜けます🏃♂️💨
アナベルの年末年始のお休みのお知らせです。
毎週月曜日と第一第三日曜日は定休日となっており
年末年始は12月30日(日)〜1月3日(木)の5日間頂きます。
商品の受け取りの最終日は12月29日(土)までとなっておりますのでよろしくお願いいたします☆
どこまでが髪質改善なのか?
最近テレビ番組やネット上でも取り上げられたりもするようになった
「髪質改善」という髪の状態を整えるメニュー
全国の美容室でも髪質改善メニューが増えています。
髪質改善というワードを聞くと誰もが髪が綺麗になるイメージに感じます。
実際はどうでしょう。
どこまでが髪質改善なのか各サロンで基準が違います。
1週間続くトリートメントなのか。
2週間続くトリートメントなのか。
ホームケアはシャンプーから乾かす前の洗い流さないトリートメントまで
しっかり毎日使用することが条件なのか。
アナベルの髪質改善メニューは最近ご紹介している
『美髪矯正シルクレッチ®︎』です。
Before
元々はあまりクセが気にならない髪質でしたが
年齢を重ねていくうちに髪の状態が変わり
ダメージにも弱くなり広がるようになってきたそうです。
After
一時的にテカテカ見せるオイルなどは使用せず
ハンドドライのみの仕上げです。
シルクレッチ®︎はクセを伸ばすメニューではありませんが
毛髪内部から美髪状態にすることで綺麗にまとまります。
多少のボリュームダウンはありますが
水分保持力も変わるので自然なハリが出ます。
こうするとより綺麗に見えますね☆
ただ、
写真だけであれば仕上げにブラシやアイロンを使用して一時的に髪を綺麗に見せることはいくらでも可能です。
大事なのはそこでは無い‼︎と敏感に感じているのは
毎日自分の髪と向き合っているお客様の方です。
シルクレッチ®︎の施術後は
シャンプーは頭皮環境に合っていれば何でもOK
ホームケアはしっかり乾かすことぐらいです。
髪質改善用のホームケアアイテムのオススメは基本的にありません。
どこまでの髪質改善なのか?
シルクレッチ®︎は次回来店するまで美髪状態を持続する発展型の髪質改善メニューです☆
最近のブログ事情です☆
最近皆様からお問い合わせがある最近のブログ事情
「最近ブログ更新されてないですね?」
「体調悪いんですか?」
とご心配頂くぐらいブログを更新していない時期もありました。
皆様に見ていただけて本当に嬉しいです(T . T)
なぜ、定期的に更新していたブログがストップしたかというと
アナベルが大きな転換期を迎えているからです。
今回習得中の美髪技術を通して
自分が今まで培ってきた美容師としての理論や技術が180度変わる衝撃を感じています。
そうなると
いざブログを書こうとする時に自然と手が止まっていました。
私たちが伝えたいことは
本当の美髪に導くこと
ダメージやクセ毛に悩んでいて
いつもその悩みから解放されない方の手助けをすることです。
髪を綺麗にしたい!というオープン時からの想いにブレたことはありません。
もっと綺麗にしたいという想いから
今回の新技術の習得に6月から定休日もほとんど使い特別講習を受けてきました。
ホームケアでの綺麗には限界があります。
美髪に必要なのは美容師の研ぎ澄まされた感覚と技術が必要になります。
シャンプーは頭皮環境に合っていれば何でもOK
オイルやミルクなどのアウトバスは必要無し
毎日ハンドドライのみで決まる
ホームケアのせいにしない技術です。
現在ブログでご紹介している
美髪矯正シルクレッチ®︎は髪質改善の基本技術です。
この基本技術のレベルでも皆さまに喜んでいただいておりますが
もう間もなく
最上級の髪質改善の美髪矯正技術をご紹介致しますので
お楽しみにお待ちくださいね^ ^