自然体験から得られるものとは??
いつもブログを見ていただきありがとうございます!
前回アナベルの公式LINEでブログの再開をお知らせしたら
たくさんの方々からメッセージを頂き本当に嬉しかったです😂
スタンプや絵文字で反応してくれる方も👍
文字を書いて送信しなくても
普段使っているスタンプを気軽にポーン📩って送ってもらえるだけで嬉しいです✨
こういうやり取りも楽しいですね😁
そして
前回予告した通り
僕の初ソロキャンプについて書いていきますね!
待ってましたー👏パチパチ
待っていなかった方にとっては有益な情報がない
ただの僕の趣味ブログなので今回は読まないで下さい…笑
キャンプ地はいつもの北欧の杜
最近のお気に入りです。
隣と間隔が空いていて
木で遮られているのでファミリーでもソロでもチャレンジしやすいのが
このキャンプ場の特徴。
電源有りで薪も使い放題!
最高ですね。。。
今回はソロ用にテントと焚き火台を
妻の無言の圧力に打ち勝ち新調しました…笑
タープ(屋根)を張ることで急な雨や風よけなど冷気から守ることができます。
準備が完了したら
焚き火スタート
木を見ながらのキャンプは最高!
お酒は大量に準備🍺
あっ!このワンカップ🍶は向かいのソロキャンパーさんから頂きました!
『たまに酒臭いのが飲みたくなるんだよねー』って
カッチョイイーーーーーー😍笑
焚き火している間のつまみは『缶つま』がオススメ
こんな感じで火にかけて温めて完成!
早い美味い!
よく皆さんに言われるのは
こんな時期で寒くないの?って言われますが
装備をしっかりしていけば寒くないし
寝るときの寝袋だけはケチらない事が大事!
詳細は書くと余裕で1000文字を超えてしまうので…
ご来店時にご質問ください!笑
炎をレインボーに…。
完全に大人の火遊び。
この瞬間少年になっています。笑
朝は
メスティンという弁当型のクッカーを使って自動炊飯(簡単に炊飯できます。)
外で食べる納豆ご飯、なめこ汁、目玉焼きは最高!
お皿は使わない派
そのまま食べた方が片付け楽チン☝️
朝ご飯の後のコーヒータイム☕️
朝も焚き火は必須🔥
あえて時間をかけて豆から挽くのも楽しいですよ!
なんでそんなにキャンプにいくの?
って思っている方もいると思いますが
僕がキャンプにいく理由は…
自然の中で過ごすことで
気持ちをニュートラルにして
偏った視野を広げてリセットすることが出来るからです。
日々忙しい毎日を過ごしていると
視野や気持ちが狭くなることはありませんか?
僕の場合は自然を体験することでリセットされます。
その後に様々な閃きがあったり
もっとこうしようかな💡と思ったり
気持ちが前向きになります。
子供が自然体験をすることで脳に良い結果が出たり
前向きになるという研究結果も出ています。
日々過ごす中で辛くなったり行き詰まったりしたら
キャンプまでしなくても
簡易的なイスとテーブルを持って自然が見えるところで
コーヒーを飲むだけでもリフレッシュになりますよ!
あと、今皆さんの頭の中に浮かんでいる
【ちょっと面倒だけど、やったら絶対に楽しいこと。】
ってありませんか?
それチャレンジしてみましょうよ😏
一度の人生
子供の頃のように思いついたことを実行!笑
大人になってから身についてしまった
囚われや制限を外すキッカケになりますよ。
そんなチャレンジする姿を子供達は見ています。
失敗しても良いのでその背中を見せていきたいですね!
まだまだこれから!
言葉よりも行動して魅せていきましょ👍
さて。。。
僕は妻に怒られない程度に
またキャンプにいく計画を立てよーっと…🏕笑
気軽にスタンプ送ってくださいねー✨
👇