食欲の秋のための『旬』な情報
秋といえば
食欲の秋ですね〜😌
季節関わらず
年中食欲がありますが…笑
皆さんは
秋になったら絶対にとり入れる食材はありますか?
先日LINEでも書きましたが
小山家では秋の旬な食材を積極的にとり入れています😌
まずは
いつものお魚屋さんで仕入れた
旬のサンマ
ホクホクのおでんと共に
見た目だけで一杯いける…🍺👀✨笑
そして
お客様から採れたての舞茸を頂き
オススメして頂いた通り
グリルに入れて粗塩で頂きましたが
とにかく香りが最高〜🤤
部屋中に舞茸の香りが広がっていました✨
質の良い食材はシンプルな味付けが一番ですね〜👌
実は小さい頃から舞茸が大好物です😊
初めて食べた舞茸入りの横手の『芋の子汁』には衝撃を受けました👀✨
↑
本場横手の芋の子汁
これは飽きずに毎日でも食べれますね〜😌
この旬な食材の栄養素の中でも
炭水化物をエネルギーに変換してくれる栄養素として必要不可欠なビタミンB1
舞茸はきのこの中でビタミンB1が最も含まれています。
疲労回復に効果があるとされているので積極的に摂りたい栄養素ですよね〜^ ^
。
旬の食材は特に栄養価が高くなっているので
日々の食生活に取り入れていくと良いですよね✨
旬のさんまには
脂質やビタミンが多く含まれていて
特に青魚に含まれている脂質EPAやDHAは
動脈硬化や心筋梗塞、脳梗塞、高血圧、冷え性、眼精疲労、ストレスなどの予防に有効と言われています。
最近疲れたな〜と感じている方は
旬な食材(ビタミンB1が多く含まれている食材)をとり入れて
明日への活力に変えていきたいですね〜💪✨
『旬』といえば
もうひとつ…
先日ずっと行きたかった
【コリアンダイニング89(パク)】さんへ行ってきました💡
8月にオープンしたばかりのお店
アナベルから歩いて行ける距離…
これはお客さまへの話題作りに行くしかない〜✨
今回はランチタイムに
自称スンドゥブ評論家の桃子も興奮する美味しさ✨
ボコボコしてます!
冷麺も国産カルビも美味い!!!!!!
リピ確定。
いや〜これも旬でしたね〜!!
火曜日定休日と現金のみの支払いに注意して
ぜひ行ってみてください✨
アナベルでは毎日桃子がスンドゥブの話をしていますので
『スンドゥ…』
と聞いた時点で
目を見開いて美味しいスンドゥブとは何かを熱く語り始めると思うので
ぜひ聞いてあげてください…笑
食欲の秋など季節関わらず
どうしても食べ過ぎてしまったりする方や
揚げ物、肉料理、ごはん、パン、麺類が好きな方
食後の甘いものがやめられない〜という方
外食や宴会が多い方
食前の食物繊維が摂れていない方にオススメのアイテム👌
食事リスクや血糖値の急上昇を抑えてくれる
『トリプルカッター』
食後の血糖値の上昇をコントロールしてくれるので
食後に眠くなったり、甘いものが食べたくなったりと
肥満のリスクを軽減して強力なボディメイクのサポートに役立ちますよ👌
個包装のスティックタイプなので携帯性にも優れています👍
私たちもいつも持ち歩いていますが
忘れた時は
『あーーーーー!!トリプルカッター忘いだーーーーー(>_<)』
と叫んでいます。笑
最近は絶対忘れないようにバックの中や車の中に予備を入れています。
それぐらいトリプルカッターという存在に信頼を置いています^ ^
ぜひこちらも期待を裏切らない情報なので
皆さんの『旬』にとり入れてみてくださいね✨
リスクを軽減しながら食欲の秋を思いっきり楽しみましょう!!!