安全第一で見直すことも大事
秋田も寒さは続くものの
雪が無くなり少しずつ春に近づいている感じがしますね🌸
今回の冬は雪❄️も凄かったですが
風の恐ろしさを知りましたね🌪💦
今まで生活していて
台風の時以外は風速を気にすることは無かったと思います。
家族でキャンプに出掛ける時は
場所や風向きで変わりますが
天気が晴れていても
風速が7m超えた時点でキャンプを中止にしています🙅♂️
風速7mを超えてくると
しっかり張ったタープも煽られて倒壊する危険があります。
これは一昨年のデイキャンプ🏕

☝️この時はほぼ無風状態なので穏やかです。
これが風速が7mを超えてくると煽られて
さらに瞬間的に強い風が吹くと
一瞬で色々ひっくり返ります😅
風速がある時のタープの設営は🆖ですね⚠️
これからアウトドアをする方は
天気予報で風速を見ましょう👀
安全第一ですね😌👍
穏やかな時期のデイキャンプは手軽で最高ですよ〜☺️👌
そして
ようやくアナベル周りの雪も無くなったので
一月の暴風で折れたアンテナを撤去。

ようやく撤去して安心…
と思っていたら
ん…?

ん…ん…!?
白い破片が…。
なんということでしょう…

安全のために
ぶら下がったアンテナを手すりに固定していましたが💦
一月だけではなく
二月の強風でも煽られ外壁を何度も削っていたようです😱
外壁の老朽化もありますが…💦
恐るべし…。風…。🌬
皆さんは大丈夫でしたか?
担当の保険会社の方に聞くと
暴風での被害が後々現れて来ているようです。
ぜひ
建物の周りを一周確認してみて下さいね👀
今回は保険で何とかなりそうです😌
保険内容によっては適応にならない場合があるので
今後のために色々見直ししようと思いました😅
こちらも安全第一ですね🙆♂️
アナベルのお客様でも
敏腕の保険会社の方がいるので
不安で見直しを考えている方は
ぜひご相談下さいね😊