実際に経験してみることから☆
皆さまお久しぶりです!
ゴールデンウィーク中はゆっくりとした時間を過ごさせて頂きました^ ^
美容師という仕事に就いてから
ゴールデンウィークという連休とは無縁でしたが
今回初めて二連休以上のお休みを頂きました☆
ありがとうございますm(_ _)m
長女が小学校に入学し
今年の春から3年生になりました^^;
本当にあっと言う間です💦
長女が私と一緒に遊んでくれるのも小学生のうち…?かな?と感じ
昨年からキャンプを始めました。

私が子供たちに伝えれるのは
『自然の中で家族や仲間たちと過ごす時間の大切さ』
一緒にテントを張り
考えながら料理を作り

夜は焚き火をしながら語り合う。

そんな自然に触れる時間を味合わせたいと思いました。
ただ子供たちは虫を嫌がるので
虫が多い夏ではなく春と秋に行きます。
ちょっと寒い時期は
テント内をホットカーペットとセラミックストーブを使用し
適度に快適にしています。

ある程度快適にしないと…
なかなか首を縦に振らない隣のMさんをキャンプに連れ出すことが出来ませんからね^^;
↑
最大の難関…笑
そんな隣のMさんも
今は昼からビール
自然の中でコーヒータイムにハマっています^ ^

子供達はケンカしながらエンドレスで遊び続けていました。

夜にはスイッチが切れて7時前に就寝…笑
お陰で
ゆっくり大人時間を過ごすことが出来ました^ ^
…と、
ここまでは完璧なキャンパーのように見えますが…
実は
キャンプ場について荷物を降ろす一発目で
バジャーーン!!

給水タンクに自宅から持ってきた氷二袋分入りのキンキンに冷えたお水を
ズボンと靴にぶちまけました💦💦
一瞬何が起きたか分からず棒立ちに…笑

氷が〜〜(T ^ T)
一発目からやらかしました💦笑
キャンプに行くと必ず忘れ物や失敗があります。
これも含めて楽しみの一つですね☆
私たちも子供達と同様に失敗から学んでいくしかありません^^;
その中で絶対忘れてはいけないのがコチラ

炭酸化粧水の『フォグスイ』
日焼け止めの『ボディプロテクト』
この二点の紫外線対策は必須ですよ☆
外出する機会が増えるこれからの季節は忘れられないですね^ ^
今回のキャンプ場は
秋田市から車で三時間
敷地内に温泉や子供達の遊び場などもあり
私たちのような初心者でも安心して過ごすことが出来ましたよ^ ^
これからファミリーキャンプを始める方に最適なキャンプ場です☆
大人になっても
子供の頃の気持ちを思い出して
失敗もしながら色々経験していきたいですね^ ^
