自慢の『俺の○○』シリーズ
お盆休みはあっという間に過ぎていきましたね〜
皆さんはいかがお過ごしでしたか?
暑かったですよね〜🥵
今年のお盆はいつもと違って
ちょっと不思議なことが起きていました。
横手の実家の周りを散歩していると
『クロアゲハ』がゆらゆら
ずっと実家の周りを舞っていました。

一説によると
クロアゲハは人間の魂とも関係が深いと考えられています。
昔から黒い蝶は亡くなった方の魂を運ぶ存在
または亡くなった方の魂そのものだという言い伝えがあるそうです。
あれは絶対に婆ちゃんだ〜!
ってなりますよね^ ^
それもそのはず
今年のお盆休みは子も孫もひ孫も含め
過去最多の総勢13人が小山家に集まったので
婆ちゃんも賑わっているところに行きたくなったんでしょうね笑
雲から差し込む虹もとても綺麗な演出でした

お盆休みの自分の役目は
快適なBBQの会場作りをすること
昼の設営は暑すぎるので
朝7時から設営開始

朝早くても気温は30℃
やっぱり暑いっす^^;
桃子の父が育てている自慢の大切な『俺の芝』
前回BBQ中にこぼれた炭で『俺の芝』を焼いてしまったので
今回はBBQコンロの下に難燃素材のシートを敷いて万全にしました。
朝から汗ダグダグで完成〜

定番の生ビール
小山家の練習はかなり早め
本番の乾杯までに三杯飲むのが平常運転
これは二杯目
ブログ用に慌てて撮りました。笑

ビールを飲みながら
大曲の『肉のさとう』の【昔のカルビ】

この煙…最高…
煙だけで呑める。

夕方スタートだったので
送り火をしながら花火をしながら

子供達とカードゲームしながら
『俺の芝』に寝ころがって
星を見たり…。

写真を撮り忘れるぐらいこの時間に夢中で
自然の豊かさや人の優しさ
ギュッと密に特別な体験をすることが出来ました
甲子園の応援歌と共に
2泊3日ゆったりとした時間を過ごすことが出来ました。
帰り際は
自慢の『俺の畑』から採れた
『俺の枝豆』や『俺のオクラ』などを頂きました。
今夜のツマミ〜🍺
実家で採れた野菜はより美味しく感じますよね^_^

測量士の桃子の父は
畑作りもピチっと

全てのモノづくりに仕事の綺麗さが現れています。
締めはもちろん横手のラーメン大王
爆風辛味噌ラーメン
通称『バッカラ』

辛味噌好きの方に超オススメ
絶対汗だくになるので
うちわかハンディタイプの扇風機があると良いです
実は結構食べるんです
子供達が残したラーメンも食べましたよ…笑

ラーメンを食べる時は特に必須なのがコレ
以前からご紹介している
色々無かったことにしてくれる
『トリプルカッター』
血糖値の上昇と余分な糖質、脂質をカットしてくれます。
これを忘れた日は大惨事です笑

どんな時も欠かさず持ち歩いていますよ
詳細が気になる方は聞いてくださいね〜
最後に今回の主役のご紹介
生後10ヶ月のナギちゃん

※手がクリームパン
『来年も来てくれるかな〜』
『いいとも〜』