美髪カラーが日々のモチベーションを上げる☆
連日の大雪からの雨☔️
アナベルの前はこんな感じになっています💦
ザフザフ…😱

除雪車待ちです🙏💦
今年は雪を捨てる場所が無く
駐車場は山盛り🗻
雨で少し小さくなりましたが
駐車する時は後方にお気をつけ下さい🙇♂️

ご不便をおかけしております🥺
もし
埋まったら『万が一男』が脱出道具で助けますのでご安心を…💪🔥笑
今回は縮毛矯正後のカラーについて⭐︎
一般的な縮毛矯正は化学反応を正しく行い
最後まできっちり化学反応を終わらせることが出来ないため
毛髪の状態は不安定になります。
その状態にカラーをしたとしても美髪になることはありません。
カラー剤の種類もオーガニックだから…オイル系だから…この成分が入っているから…
というのも特に美髪に関係ありません🙅♂️
縮毛矯正後
毛髪が不安定な状態のチェックポイントは
□仕上げの時に手で乾かしただけだと広がっている
□乾かす前に大量のオイルやクリームを付けている
□仕上げにブラシで引っ張ってブローorストレートアイロン仕上げ
以上の仕上げは毛髪が不安定になっているのを隠すための仕上げになります。
その証拠に自宅で自分でスタイリングすると想像より広がっていることが多いですよね💦
縮毛矯正とカラーをされている方は
特に自分の今後の髪のためにおさえておきたいチェックポイントになります。
今回ご紹介するお客様は約2年前からエンパニ®︎の美髪システムで施術しています。
2年前Before

カラーが抜けやすく毛先がダメージにより常に広がる状態。
毛量も多くいつも軽くしてもらっていましたが
髪を梳いて軽くし過ぎることでパヤパヤな毛が目立つように。
その後
2年の間に縮毛矯正2回
3ヶ月おきに美髪カラーを施術してきました。
今回の美髪カラー後

ドライヤーで乾かしただけの仕上がりです。
縮毛矯正後2ヶ月経過しています。
あえてノースタイリングで仕上げ
毛先の手触りはかなり柔らかくサラサラしています。
土台が整えば毛先を軽く巻いてアレンジしても綺麗✨
縮毛矯正後の毛髪は不安定ですので
美髪システムで安定した状態にすることが大切です。
毛髪が安定していれば以前よりカラーの持ちも維持しやすくなります☆
アナベルで美髪カラーをしている方は特に
以前より毛先の色落ちが気にならなくなったという方が多いと思います。
カットカラーの時や
美髪矯正シルクレッチ®︎の場合も同じく
ただ単純にカラーしてしまうとダメージが残ってしまいますので
美髪カラーで艶っ艶っ✨にしていきましょうね🙆♂️
この艶がヘアデザインをより綺麗に際立たせ
日々のモチベーションを上げます⤴️
